Interviewインタビュー
こんにちは!関東地区Web担当の遠藤優です。
2021年12月11日(土)をもって第33回関東学生ラクロスリーグ戦の全日程が終了しました。それに伴い、リーグ戦の開催に尽力した学生連盟東日本支部副委員長の髙橋沙弓さんと鈴木夢乃さんに、リーグ戦を振り返っていただきました。
■髙橋沙弓(立教大学)
2021年度学生連盟東日本支部副委員長を務めました、髙橋沙弓です。
まず始めに、関東学生リーグ戦の開催にあたってご尽力いただきました皆様に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
今年のリーグ戦は、関東100チーム全体で作り上げたもの、という感覚が強くあります。運営に携わっていて驚いたのが、他チームや関東リーグ戦全体を見て考えている方がとても多かったことです。例えばリーグ戦の形式について意見を伺った際、1部の主将さんから、「入れ替え戦を実施することは自分たちにとってリスクしかないけれど、関東全体を考えたときに、絶対に2部以下の目標となるものは必要。だから入れ替え戦はできる限り実施で考えて欲しい。」という意見をいただいたことがあります。ある2部の主将さんからは、「もともとのリーグ戦を知らない代の後輩に、来年こそきちんとした形式を経験させてあげたいから、今年は昇格無しでいい。」という意見もいただきました。またリーグ戦が始まってからは、グラウンドが雨で使用できなさそうなときに、学生連盟役員ではなく主将さんから「中止にしないために、試合校・オフィシャル校を集めてグラウンド整備しましょう。」と提案してくださったこともあります。試合の前日であったにも関わらず、試合に出場する選手からオフィシャル校の方々まで、たくさんの方にご協力いただきました。コロナ禍でチーム状況も厳しいであろう中、他チームや後輩、ひいては関東ラクロス全体を多くの方が考え、行動を起こしてくださいました。そういった一人一人が、2021年にできる最善の形を目指した結果が今年のリーグ戦だったと思います。同時に、こうして自分たちで作っていくことにラクロスの価値を再認識した1年でもありました。
今年のリーグ戦では、男女合わせて9チームが昇格となりました。これに伴い、来年のリーグ戦形式は2019年度とは少し異なる形になります。それでも来年こそは一昨年と同じくらい試合ができる、と期待されている方もいらっしゃると思います。反対にもしかしたら、来年もそう言って結局無理かもしれない、と感じることもあるかもしれません。実際今年も、2019年度に戻すことを目指してスタートしたものの、蓋を開けてみたら、試合数最低2試合と昨年とほぼ変わらない状況でした。来年度のリーグ戦形式がどうなるかはまだ分かりません。それでも、試合に勝った負けた以上の価値がラクロスのリーグ戦にはあると思います。少なくとも私は今年のリーグ戦で、たくさんのそういった場面に出会えました。各チームの方々はもちろん、とても困難であった今年のリーグ戦を、1年間本当によく頑張って一緒につくってくれた新4年学生連盟役員のみんなが、来年度もそういった文化を引き継いでいってくれたら嬉しいです。
繰り返しになりますが、今年度、ラクロスリーグ戦に関わってくださったすべての方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
(左:髙橋沙弓)
■鈴木夢乃(明治大学)
お疲れ様です。
2021年度東日本支部副委員長を務めました。
明治大学の鈴木夢乃です。
2020年は特別大会だったので2021年度は1年ぶりにリーグ戦という形で開催されました。私たちは形式を決めるにあたって、委員長副委員長でたくさん話しました。主将のみんなとも個別で話しました。活動状況に差があったので、形式を決める時も正直昇格戦が正しい形式なのか悩んだ時もありました。
目標達成の場を作りたい。
この想いを大切に昇格戦という形をみんなで取ろうという決断を取りました。しかし、実際にリーグ戦を終えてこの形式にして本当によかったと思います。私は特に副委員長という立場になって各大学の主将のみんなと話す機会が増えたので、みんなの試合の結果を本当に自分ごとのように感じていました!自チームの結果じゃなくても勝ったことが嬉しかったし、負けてしまったら同じように悔しい想いをしました。このような経験ができて、みんなには感謝しかないです。
この立場だったけど、1プレイヤーとしてみんなと話したことが多かった。副委員長として話すことなんてほとんどなかったからこそみんなと近い距離で話せて仲良くなれて本当によかった!こんな素敵な経験をさせてくれた主将のみんなにはめちゃめちゃ感謝しています!
ありがとう!!
また、自チームの活動もある中でGDMCをやってくれた学連役員のみんな!みんながいなかったら今年のリーグ戦はできなかったと思います。みんなの存在をもっと学連以外の人に知って欲しいです!
本当にありがとうございました!
(左:鈴木夢乃)
以上、関東学生リーグ戦を終えての関東学連副委員長のお二方の振り返りでした。
コロナウイルスの蔓延により、一時はリーグ戦の開催が危ぶまれましたが、無事にリーグ戦が開催され、全日程を終了することができたのも、学連副委員長である髙橋さんと鈴木さんの力によるものだと言っても過言ではありません。本当にお疲れ様でした🔥